新規会員登録はこちら

作業服専門店 だいまつネットストア > コンプレッション TSデザイン アイズフロンティア バートル > 作業服店だいまつ人気の防寒インナー|冬を快適に過ごす選び方

作業服店だいまつ人気の防寒インナー|冬を快適に過ごす選び方

12月も冬至が過ぎ、年末に向けて一段と寒さが厳しくなってきた今日この頃。だいまつチームのペイント事業を手掛ける北海道のダディさんからは、マイナス20℃を記録したとの報告とともに、美しい雪景色の写真が届きました。

屋外で作業される職人さんにとっては、ますます過酷な季節となってきましたね。

北海道の雪景色

さて、そんな極寒の中での作業は、ハイスペックな防寒着や電熱作業着が大活躍しますが、もうひとつ忘れてはいけない重要なアイテムがあります。

それは、中に着こむインナーです。

保温性に優れたインナーは、寒い環境で体温の変動を防ぎ、防寒効果を発揮します。また、汗を吸収して体の冷えを防ぐという大きなメリットもあります。

着用するのとしないとで体感の違いは歴然です!

今回の記事では、作業服店だいまつで人気の、厳しい冬の現場で頼りになるおすすめ防寒インナーをご紹介します。

目次

1.防寒インナー選びの基本|素材と機能性を徹底解説

2.ブランド別防寒インナーの特徴|バートル(BURTLE)編

3.ブランド別防寒インナーの特徴|アイズフロンティア(IZ’ FRONTIER)編

4.ブランド別防寒インナーの特徴|ティーエスデザイン(TS DESIGN)編

1.防寒インナー選びの基本|素材と機能性を徹底解説

だいまつ店舗_バートル_インナー売り場

✅素材にこだわる

防寒インナーの性能を決める最も重要な要素は「素材」です。主な素材とその特徴は以下の通りです:

  • 吸湿発熱素材

汗を吸収して熱に変える特殊な素材で、代表的なものにヒートテックなどがあります。体を動かす作業に最適で、汗をかいても冷えにくい特徴があります。

  • 保温性の高い素材

ウールやフリースなどの従来から使われている素材は、確実な保温効果が特徴です。特に寒冷地での作業や、長時間の屋外作業に適しています。

✅機能性を重視する

作業用の防寒インナーには、以下の機能性が重要です:

  • 吸汗速乾性能

汗を先に吸収し、蒸発させる機能は、作業中の快適さを維持するために重要です。汗が衣服に残ってしまうと、冷えの原因となります。

  • ストレッチ性

腕を上げる動作や中腰での作業など、動作に順応する適度な伸縮性は必須です。伸縮自在のインナーでストレスフリーに。

  • 抗菌防臭機能

冬は何着も着込んで作業をするため、意外とムレやすく汗のニオイなども気になりがちです。長時間の作業でも快適に過ごせるよう、汗の臭いを防ぐ機能は忘れられないポイントです。

>>>作業服店だいまつ店 人気の防寒インナーはこちらから

2.ブランド別防寒インナーの特徴|バートル(BURTLE)編

作業服店だいまつ、この冬おすすめの防寒インナー1つめは、バートル4061です。

バートル2024AW_防寒インナー_4061シリーズ_モデル着用

✅バートル4061の特徴

  • 防風性・保温性・ストレッチ性に優れた3層ボンディング機能素材
バートル2024AW_防寒インナー_4061シリーズ_スプリットブラック
  • 不快なニオイを抑える消臭テープ装着
バートル2024AW_防寒インナー_4061シリーズ_脇消臭テープ仕様
  • アクティブな動きに対応する摩擦レスなフラットロック縫製
バートル2024AW_防寒インナー_4061シリーズ_フラットロックシーム縫製
  • ドライな着用感が持続する吸汗速乾加工
バートル2024AW_防寒インナー_4061シリーズ_ブラック
  • 男女ユニセックスの着用を想定した程よく細身なフィットシルエット
バートル2024AW_防寒インナー_4061シリーズ_ホワイト

サイズは、S~XXL

カラーは、ブラック・ホワイト・スプリットブラックの3色展開です。

伸長率は40%以上で動きやすい!!

バートルならではの職人さんに寄り添った細やかな配慮が光るイチオシ防寒インナーです。

気になった方はぜひ本ストアもチェックしてみてください♪

3.ブランド別防寒インナーの特徴|アイズフロンティア(IZ’ FRONTIER)編

続いてアイズフロンティアからは、本格派インナーコンプレッションウェア#9071をご紹介します。

アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_モデル着用

✅アイズフロンティア9071の特徴

  • 素材は裏微起毛・ストレッチベア天竺
  • メッシュ素材は裏微起毛メッシュ
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_裏微起毛
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_通気性の良い裏微起毛メッシュ素材
  • 首元はスッキリとしたクルーネックタイプ
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_首元クルーネック
  • 本体素材は吸水速乾加工を施し汗冷えを軽減
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_カモフラブラック_モデル着用
  • 伸長率タテ約38%、ヨコ約36%で適度な動きやすさを実現
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_高い伸長率

✅カラーバリエーションは3色展開

アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_ブラックキャラクター
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー9071ブラックキャラクター
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_ブラックキャラクターうしろ
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー9071ブラックキャラクターうしろ
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_カモフラブラック
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー9071カモフラブラック
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー_9071_ブラック
アイズフロンティア2024AW_防寒インナー9071ブラック

ブラック以外は、全面にアイズフロンティアのロゴが入り、ファンにはたまらないクールなデザイン。見えないところまでカッコいい!妥協のないデザインが作業服店だいまつがおすすめするポイントです。

アイズフロンティアの防寒インナーは本ストアからチェックしてください♪

4.ブランド別防寒インナーの特徴|ティーエスデザイン(TS DESIGN)編

最後に、作業服店だいまつのお客様にとても人気のあるTS DESIGNのUnder Wear3225をご紹介します。

TS DESIGN2024AW_3225ウインドストップハイネック_ブラック_モデル着用
TS DESIGN2024AW_3225ウインドストップハイネック_ブラック_モデル着用No3

この防寒インナーの特徴は、warmAIRです。

TS DESIGN2024AW_3225ウインドストップハイネック_ブラック_warmAIR

warmAIRとは、

肌と​フリースの​間に​生まれる​空間に​温かい​空気を​蓄え、​適度な​保温を​してくれる機能。 通気性と保温性の両方を保つハイブリッド素材です。

凹凸状のフリースが肌に直接当たる面積を少なくする為、汗をかいてもベタつかずに素早く乾かしてくれます。

TS DESIGN2024AW_3225ウインドストップハイネック_ブラック

通気性と保温性をもつ防風インナーで、脇下消臭テープも付いています。

縫製糸による静電気ケアは、この時期、嬉しい機能!

TS DESIGN2024AW_3225ウインドストップハイネック_ブラック_うしろ

後身にはウォームエアを全面に使用しています。

カラーバリエーションはブラック1色。TS DESIGNの誇る蓄熱機能をぜひ2024年冬に体感してみてください。

>>>TS DESIGNの防寒アイテムは本ストアからチェック

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか。

厳寒での作業を快適にする防寒インナーの重要性と選び方、そして作業服店だいまつの人気ブランド「バートル」「アイズフロンティア」「TS DESIGN」のおすすめ商品をご紹介しました。

吸湿発熱素材や保温性、ストレッチ性、抗菌防臭など、この記事を参考に、自分に最適なインナーを選び、寒い季節を快適に乗り切りってください!応援しています。

極寒の作業現場

=========================

この記事の監修者
株式会社ダイマツ
https://daimatsu-workwear.com
大阪府摂津市に拠点を持ち、48年以上にわたり高品質な作業服を提供。業界内外で高い評価を得ており、BURTLE、寅壱、I’Z FRONTIERなどの人気ブランドを取り扱っています。
作業服の他、安全靴、工具、ヘルメットなど幅広い商品ラインナップを展開し、独自のカスタムオーダーサービスで職人ニーズに応えています。

執筆者:谷優子
Instagram:https://www.instagram.com/
Youtube「だいまつチャンネル
だいまつ公式YoutubeチャンネルのMCとして出演。
長年のMC経験を活かし、作業服や関連アイテムに関する情報をわかりやすく提供しています。