こんにちは!今日は最近だいまつで話題を集めているカスタム工具、Y’s factory(ワイズファクトリー)のツイスト工具をご紹介します。
Y’s factoryが手掛けるツイスト工具は、その名の通りラチェット、レンチ、ハンマーなど、作業現場に必要不可欠の工具を「ねじる」ことでデザイン性を持たせたものです。何気なく使う道具に美しさと個性を加え、使う度にモチベーションが上がる、そんなカスタム工具をご紹介します。
1.ツイスト工具とは
2.ツイスト工具の注文方法
3.メンテナンス方法や注意点
このブログをご覧の方で、ツイスト工具を初めて見た!という方も多いのではないでしょうか?まずは「ツイスト工具」について、実際に作っておられるY’s factoryさんにお話を伺いました。
A. 一般的に販売されている工具に、写真の通り「ねじる」デザインを加えたものです。
昔から市販のハンマーを自分なりに使いやすく加工して使ったりしていたのですが、たまたまキャンプ用品でツイストされたアイテムを見て、自分の持っているハンマーの柄をツイストさせてみたのがキッカケです。
それをフリマサイトで販売し、違う工具などでもトライしているうちにオーダーをいただくようになり、サービスとして展開するようになりました。
A. はい、始めは自分で作ったものを提供していましたが、今ではお客様からもこんな風にして欲しいとご要望をいただくことも増えてきました。
時には「難しい!」と感じるデザインもありますが、完成品を見た時のお客様の嬉しい顔や反応を見ると挑戦してよかったなと思います。
続いてツイスト工具の注文方法をご紹介します。
お客様のほとんどはインスタで紹介しているツイスト工具をスクショして「これと同じのを作って」とご連絡いただくことが多いです。
お値段はその時に直接お伝えしています。
お客様の中には、お使いの工具や腰袋などのサイズに合わせて「この部分を変更」「長さをこのくらいに」と言った個別の要望をいただくこともあります。
A. 工具は基本的にこちらでご用意します。注文いただいた際に加工前の写真と品番をお送りし、間違いないかを確認した後、工具を取り寄せます。
次の写真は加工前と加工後です。
最後にツイスト工具を手にした時のメンテナンス方法や注意点をお伝えします。
雨に濡れたらすぐに拭き取ってください。鉄製品なので防錆対策をこまめに行うことが長持ちの秘訣です。
また紙ペーパー(#240~#1000)で磨いた後、最終の仕上げとしてピカール等を使うとそこそこ戻りますのでおすすめです。
メンテナンスを承ることもできますのでお気軽にお問い合わせください。
さて、いかがでしたでしょうか。
今回この記事を作成するにあたってY’s factoryさんに直接お話を伺って、本当に工具とこのツイスト加工がお好きということが伝わってきました。以前、展示会でお会いした時は、商品1点1点を大切に、いかにかっこよく魅せられるかを考えてディスプレイされていたのも印象的でした。
また最近ではツイスト工具にペイント技術も施した新たなサービスもスタートしました。本ストアに特設ページもありますのでぜひチェックしてみてください。
=========================
この記事の監修者
株式会社ダイマツ
https://daimatsu-workwear.com
大阪府摂津市に拠点を持ち、48年以上にわたり高品質な作業服を提供。業界内外で高い評価を得ており、BURTLE、寅壱、I’Z FRONTIERなどの人気ブランドを取り扱っています。
作業服の他、安全靴、工具、ヘルメットなど幅広い商品ラインナップを展開し、独自のカスタムオーダーサービスで職人ニーズに応えています。
執筆者:谷優子
Instagram:https://www.instagram.com/secretaria_mc/
Youtube「だいまつチャンネル」
だいまつ公式YoutubeチャンネルのMCとして出演。
長年のMC経験を活かし、作業服や関連アイテムに関する情報をわかりやすく提供しています。